anovaの電気代(使用量)を低温調理のステーキで実際に測ってみました

低温調理は長い時で24時間の熟成を行うことがあるため、
電気代が少し気になっていたので、計測してみました。
結論は、数円~数十円という事がわかりました^^

まずは、セットします。
設定温度になるまでが一番電気を使うようです。
といっても、4円でした。笑



その後、6時間放置で約8円になっていたので、
維持には1時間1円もかからないようです。
ただ、私の場合は、発泡スチロールで蓋付の専用容器(笑)を
自作していますので、放熱はあまり無いと思います。
——-

2015/07/06
低温調理用鍋(anova専用)
低温調理にはまりきっているので、鍋を作りました。10時間とか長時間やると、お湯が蒸発して警告音が鳴りっぱなしということがあったので、蓋つきにしました。といっても、発泡スチロールの箱をもらってきて、穴をあけただけ。笑良いサイズの発泡スチロールの箱が無く、探し回りました。結局…

——-

久々にステーキを作ってみました。
我那覇豚肉店にて購入した
1枚約300円の冷凍の安いサーロインを使いました。

低温調理後、軽くバーナーで炙りました。

見た目は美味しそうなのですが、正直いまいちでした。
ドリップはあまり出ていなかったので、
お肉の元々の質だと思います。
もしくは、冷凍されたお肉を冷蔵庫で解凍しましたが、
解凍しきっていなかったのもダメだった原因かもしれません。
ごちそうさまでした。

2016/12/30
anovaを使った低温調理の温度と使い方とレシピのまとめ
肉ブームがジワジワときているためか、低温調理の記事の人気があるようなので、まとめ記事を書きます。あまりブログにしていませんが、1年半前にanovaを購入してからほぼ毎週作っています。数分で数日分の夕食のメインが出来るためオススメです。鳥と豚と牛のローテーションで、味付けも変えられますので飽きる…

/p>

コメント

タイトルとURLをコピーしました