釣果 荒天の深海釣り(若狭丸) 久しぶりにお誘い頂き喜んで乗船。 しかし、1.5mのウネリと小雨。 前日、深夜まで作業していたので、寝不足も重なり早々にダウン。汗。 すぐに船酔いするのに、何で行くの?と聞かれますが、「楽しさ>辛さ」なのです。 ... 釣果
イベント オーシッタイで梅狩り2022 毎年恒例の梅狩り。 毎年行ってみないとやっているかどうか分からないという感じですが、今年も行ってきました。 子供たちはとても楽しそうに梅を狩っていましたが、相方が一番楽しそうです。笑 2時間で3kgほど収穫し、翌... イベント
釣果 近場で中深場(むるぶし) 久しぶりのむるぶしでの沖釣り。集合6時半、7時出港。ポイントは15分ぐらいで到着。 渋い中、ポツポツひろいつつ、久しぶりのタイクチャーで良い引き! 11時半の時点でそこそこ満足の釣果。サンノジ1匹、ウメイロ4匹... 釣果釣り料理
パソコン ノートパソコンが勝手に再起動する場合の対処法(Lenovo ThinkBook) lenovo ThinkBook 13s Gen 2という13インチのノートパソコンを2台購入したのですが、両方とも色々トラブったので、覚書。 (2022年7月追記)結論を先に書くと、設計の問題で廃熱が弱く、熱暴走が頻発。最終的にマ... パソコン
パソコン Chromebookを買ってみた(IdeaPad Flex 550i ) コロナで子供が家にいる事が多いため、chromebookを買ってみました。 用途としては、シンクシンクとスタディサプリ用。 現在、ipad pro 12.9(第2世代)を使っているため、大きめのディスプレイが希望。 とい... パソコン
釣果 近場でウメイロ五目(むるぶし) 小4の娘と一緒に、初めての沖釣り。 1月に小雨の中、普通に釣りができる沖縄って素晴らしいと思いながら、凪の中ポイントへ。 最初のポイントで上手な方にタイクチャー。 その後、ポツポツ釣れるが、なかかな時合が来ず、我慢の前半... 釣果釣り料理
日記 新しい「ものさし」〜環境負荷〜 去年、理解してもらえないことが続き、結局、自分と相手との価値観という「ものさしの違い」が原因かなと。 たとえば、東京から四国に移動するのに、「飛行機」と「電車」と「バス」があります。 どれを選ぶのか判断する基準として、多くの日... 日記
肉料理 砂肝の燻製 BBQに行きたいけれど巣篭もりのため、美味いものを食べたいなと久しぶりに燻製。 ちゃんとやると手間がかかるので、簡易的に作ってみました。 1 砂肝を洗って、3%の塩と酒を加えて1晩つける 2 もう一度、洗って、ジップロッ... 肉料理低温調理・anova
日記 なは買エール!商品券の使い方 30%安く買えるので有り難いではあるのですが、申請・購入・使用方法など複雑すぎて、面倒なコロナ対策の那覇市の商品券。 ってことで、なるべく簡単にまとめてみます。 メリット まず、購入金額と使用金額は、下記の通り。 ... 日記未分類
作る・直す スマートロック2種類4台を2年ぐらい運用してみた結果 日本製1台と中国製3台を2年ほど運用してみたところ、かなり便利ですが耐久性に問題ありという結果でした。 L!NKEY(日本製) 鍵の変更をせず、オートロックと番号解錠の機能を求めて、購入し取り付けました。 取付時は、ネジ... 作る・直す
パソコン LBP841Cの線が入る場合の修理方法 CANON LBP841Cをカラー2万枚、モノクロ4万枚にて紙の白い所に横に線が入るようになりました。 左:線あり、真ん中:廃トナー清掃後、右:ITB清掃後 ドラム付きのトナーを交換してみても改善せず。 検索してみたとこ... パソコン作る・直す
釣果 美味しいお魚釣り(むるぶし) むるぶしの船長に乗り合いに誘っていただき、久しぶりの中深場。4名と4名の乗り合い。 朝、日の出とともに出航。暑くも寒くも無く、最高の釣り日和。 1時間ぐらいのポイントに到着。3投で3匹と絶好調。美味しいお刺身盛... 釣果
パソコン 光回線の設定の確認方法まとめ 1.夕方や夜などの混雑する時間帯にスピードテストをして、メモ。 IPv4の速度が10Mbps程度の場合、PPPoEからIPoEに変更することで改善する場合が多いです。 2.IPv6の確認をします。 ... パソコン
パソコン IPoEのゲストSSID(来客専用WIFI)の設定方法とHGWのIPoEを外す方法 どこのお店もネットに繋げているけど、結構ちゃんとしていない所が多いです。例えば、 ・初期設定のわかりづらいSSID。・初期設定のパスワード。・お客様用と切り分けができていないネットワーク。・PPPoEで遅い。・2重ルータ。・WIFI... パソコン
パソコン PPPoEからIPoE(IPv4 over IPv6)に変更時の防犯カメラのポート開放の設定 1.環境 回線:フレッツ光ネクスト プロバイダ:OCN光マンション(マンション1G・ミニ・西日本(光配線方式)) ルータ:HGW(ホームゲートウェイ)NTT PR-500MI(PR-600MIも同じ) WIFIルー... パソコン