
3歳の子供と知育玩具で遊んでいると、結局は、1.未来を予想する能力「予知力」2.思ったものを作れる能力「実行力」3.運良くできる能力「直感力」を育てることが重要と感じる。
つまるところ、「創造力」を伸ばしてあげるのが、これからの生き...

死に向き合い生に向き合う
ただただ混乱しているだけで、自分で決めるしか無いということは分かっているのだけれど、書き出してみる。
産まれたから今があり、その延長線上に死がある。
出産祝いと香典を準備してふと思う。
当たり前のことで、避けられない現実ではあるのだけれど...

道路にも除草剤!?
公園の除草剤の話が話題になっていますが、その原因が分かっているのでしょうか?
造園業者に勤務をしていた友人から聞いた話なので、正しいのか分からないけれど、
去年ぐらいに道路での除草剤の使用が許可されたとのことです。
そういえば、今年になっ...

家族に感謝する日
あれもこれもやってみたいと思う今日この頃。
以前からそうと言われればその通りで、
なかなか落ち着きが無い。
家族に感謝する日と思いながら、少ししか実行できず。
ミニマンゴーの美味しい季節ということで、
パッションフルーツと一緒に頂く。

少し余裕ができました
年度末の激務と精神的なダメージのため、3月の初旬から発熱。
39℃のまま職場に2日連続で行くという無理をして、40℃で動けなくなり重要な日に休む・・・。
そのまま37℃以上の日が続くも職場に行き続けたため、回復に時間がかかり1ヶ月かかる。汗...

ぼっち飯から解消された感
ビーチでご飯を食べていたら、雀が寄ってきた。
かなりの充足感。
鳩や猫では、それほど充足感が得られないのだけれど、雀から得られる充足感半端ない。

肉に入っている緑って無駄じゃ無い?
統計取っていて、緑のプラスチックが入っている方が売れるとかあるのだろうか?
もしくは、バランに防腐効果があるのか・・・。
無駄だと思う。
というか、邪魔。

効率の悪さに悲しくなる
ホットとクールが同居する業務用保冷庫
かなり、省エネじゃ無さそう。
消費電力の記載も無い。
需要があれば作るってのはどうかと思う。

那覇市役所の駐車場で戸惑う
数年ぶりに那覇市役所の地下駐車場へ。
有料になっているのは仕方がないとして、分かりづらい空き表示のため、袋小路に入ってしまい戸惑いました。
ライカムと同じ駐車場の空きが1台づつ表示されてるシステムが入っています。
特に那覇市のB1には、行...

安全が無料で手に入る国なのに評価が低い
外貨両替機が普通に置いてあって驚く。
さすが自動販売機王国。
つまり安全が当たり前の国。
人にとって、とても大切なモノの一つ。
なのに国に不満がある。
比較する、理想が高い、×をつける事が原因。
結局、教育の問題かと思う。

自分の可能性を自分で否定する
誰かが出来る事の多くの事は、自分も出来ると思っています。
出来ない事もありますが、時間をかければ、出来る事の方が多い。
でも、自分が出来るはずの事ができない。
やる気だけの問題なのですが、進まない事。
子供を制御できない自分。
子供に対す...

壊れる高いモノを売った方が儲かるという構造
買う側は、知らない事が多い分野だと多発している事項。
不要に大きいモノを入れ、使用者に負担させる。
賃貸住宅に効率の悪いLPガスの湯沸かし器を無料で設置するガス業者と大家さんの関係と同じ。
まだまだ、絶望し切れていない。

結局は自分次第
手抜きの仕事を受け入れなければならず、苦痛な日々。
相手に対して、負の感情しか抱かない。
言われたらその通りにはやらないポリシーがある感じ。
私も、そういう感情でコミュニケーションを取るから、さらに悪化。
知識が無い、お金は欲しい、楽した...

お寿司店より家での手巻き寿司が好き
カウンターでお任せを頂くお寿司よりも、家族で手巻き寿司を頂く時間の方が好きです。
もちろん、丁寧な仕事をしたお寿司は美味しいです。
でも、どちらを選ぶかといえば、迷わず手巻き寿司。
一人でカウンターと家族で回転寿司だったら、迷います。笑

平日は仕事で心が疲れ、休日は寝続ける自分に気がつく
どうしようもないなという自分に気がついた。
気がつくだけ、マシなのかもしれないけれど、覇気が無い。
横槍が入る事が多いためか、全く片付いていない事が多い。
結果、眠る事が多くなる。
少しずつ片付けよう。