沖縄料理

高江洲そば 牧港店@浦添市牧港の軟骨ソーキ入りの中味汁が美味しかったです

前回、高江洲そば 牧港店さんの中味汁が気になっていたので、すぐに再訪。笑 中味汁(中)をお願いし、 ご飯はついていないですよ。 と言われましたが、低糖質ダイエット中のため、願ったりかなったり^^ 軟骨ソーキが入っていて、とっても美味しかっ...
ラーメン

麺屋やまひで@宜野湾にて醤油まぜそばを頂きました

こんなに炭水化物ばかり取っていいの? と思う今日この頃。 寒くなってきたので、温かいものが食べたくなって、 どうしても炭水化物に足が向かってしまいます。笑 ちょっと、風邪気味で辛いものを避けたかったので、 今回、お願いしたのは「醤油まぜそ...
寿司・和食

とっても美味しい「おでん」(和食 要)

美味しいものが食べたくなり、 野暮用があったので、 和食 要さんへ行ってきました。 念のため、電話するも、昼は臨時定休>< ということで、無理を言って、 賄いを食べてきました。笑 さくっと出てくる 中落ち漬け丼と味噌汁とサラダとおでん。 ...
沖縄料理

高江洲そば@浦添市牧港はボーリング場内の沖縄そば屋さんです

高江洲そば 牧港店は、 ボウリング場のマチナトボールの中というちょっと不思議な場所にある沖縄そばのお店です。 本店は有名なため、混雑するようですが、こちらはまだ空いていました。 ゆし豆腐そばが有名らしく、みなさんそれを食べていました。 お...
しあわせになる方法

会社を良くする簡単な方法

1.「注意深さ」を促す。   スピーディーに物事を進めると   先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、   と「道理をわきまえた人」の振りをする 2.可能な限り案件は委員会で検討。   委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人...
健康

良い産婦人科の糸数病院追記

1人目の時に、良い病院だなと感じて、 2人目も3人目も、糸数病院でした。 そして、検索キーワードを見てみたところ、 意外に糸数病院の記事が多かったので追記します。 結果、3人目も糸数病院で良かったと感じました。 今回も満室で、1日は二人部屋...
しあわせになる方法

人と違うことは気が付きやすいけれど同じことは気が付きにくい

0歳の甥っ子は、日本人とイギリス人の両親を持っています。 日本人から見ればヨーロッパ人っぽく見え、 イギリス人から見れば、アジア人っぽく見えるそうです。 つまり、自分の経験の中に、 新しく入ってきたものに対して、    違うということに気が...
しあわせになる方法

パソコンや携帯を禁止し、家族と向き合う時間を作る

「エッセンシャル思考」を読んで、 自分の優先順位を見直して、 時間配分を決めた結果、 子供と相方との時間を優先するため、 パソコンや携帯電話などの デジタル機器を禁止する時間を作る 事にしました。 平日の18時~21時ぐらいまで、 基本的に...
Android

F-01Dのバージョンをアップしてみた覚書

格安SIMとブラステルの設定をして、 インターネットとTVの端末として、 母に渡していたF-01Dをアップデートしてみました。 方法は、 DocomoSIM無し ARROWS Tab F-01D アップデート の通り。 素直にできました。...
子供たちへ

人生で出会う良書とは2種類あると思いました

 「自分の考え方を良い方へ変える知識を得る本」 と  「自分の考え方の延長線上にある知識を得る本」 ということに気が付きました。 私の中で、箱の本は、間違いなく良書で、  「自分の考え方を良い方へ変える知識を得る本」 だと思っています。 良...
ラーメン

一方通行@浦添市で冷やし担担麺を頂きました

11月も末というのに、暑い日々が続いているので、 一方通行さんで、冷やし担担麺を頂きました。 辛すぎず、とても食べやすい、 美味しい担担麺でした。 麺がとても腰があって、 こういうラーメンも好きです。 相方は魚介つけ麺を食べていましたが...
ラーメン

らーめんいけ家@那覇市安謝で塩ラーメンを頂く

てだこラーメンデータベースに詳細が掲載されていないため、 行ったことが無かったのですが、 食べログでの評価が高く、 近所という事もあり、行ってみました。 シンプルに塩ラーメンを頂きました。 あ、美味しい^^ と思えるシンプルなラーメンでし...
釣り料理

鯛めしを作ってみました

若狭丸さんのブログを読んでいて食べたくなったので、 釣ってきた鯛で鯛めしを作ってみました。 水を少な目にしたお米4号の上に 昆布を載せて、酒(紹興酒)を大さじ2、 しょうゆを大さじ1ぐらい入れて 準備します。 ※昆布は不要かもしれません。 ...
洋食

新メニュー黒ゴマ担担麺「隠れ家カフェ清ちゃん」

いつもお世話になっている隠れ家カフェ 清ちゃんに 久しぶりに行ってみたところ、 メニューが変わって、お値段も100円アップしていました。 こちらは、新メニューの黒ゴマ担担麺。750円。 黒ゴマという割には、フォーが出てきたかと思う感じでし...
育児

使いやすい新生児用ベビーバスを使っています

上の二人は1000円ぐらいのベビーバスを使っていましたが、 下の子は相方の希望で、少々高めのベビーバスを購入。 といっても2000円。 お尻の所にでっぱりがあるため、 腕の力がいらずに、お風呂に入れるのが少し楽です。 温度計は毎回買っても...
タイトルとURLをコピーしました