釣り具

ポイント探しにとっても役立つ海底模型作り

海図を見ていても想像力が足りないので、 海底の地形が何となくしか見えていませんでした。 そこで、積層模型を作る要領で、 海底模型を作ってみました。 材料は、海図のA3コピー5枚と ダイソーの5枚入り2mmカラーボード1セットです。 つまり、...
ラーメン

タンメン専門店もとなり@浦添市牧港で肉タン食べてきました

久しぶりにランチでラーメン。 牧港のもとなりさんが、 タンメン専門店になっていました。 券売機をみると、普通のラーメンや つけ麺、味噌ラーメンなどもあったので、 タンメン以外を食べたい方もご安心ください。笑 お店の一押しであろう「肉タン」...
寿司・和食

和食要さんで旨い寿司と最高の時間

私の知っている人の中で、  最も行動力のある人。  最も頭の回転の速い人。  最も的確にモノの仕組みをとらえる人。 の方々と食事をしました。 何度かお時間を一緒にさせて頂いて、 少し慣れてきましたが、 世界観が違い過ぎて、宇宙です。笑 和...
しあわせになる方法

本能で行動している

胎児は教えられなくても、 お腹の中で指を吸って、食事の練習をして、 しゃっくりをして、横隔膜を鍛えます。 0歳で誰かを求め 1歳で自分を求め 2歳で拒否を覚え 3歳で妄想を覚えます。 本能です。 大人になると本能を知性が制御しはじめます。 ...
しあわせになる方法

あと数分で死ぬと分かった時

TED動画:救急救命士が語る、人が死ぬ間際に求める3つのこと によると、 1.許しを乞う(乱暴な運転をしたことを許して欲しいなど) 2.忘れないでほしいという願う(誰かの中で生きたい) 3.自分の人生に意味があったか知りたい(頑張ったと言っ...
育児

「大切なのは今より未来」やっぱり教育に疑問を感じる

久しぶりに今年は多くの学生さんと接しました。 沖縄の学生さんだけでなく、 日本でもかなり優秀な学生さんともゆっくり話しました。 とても優秀な人も 今の欲望に溺れる生活が心地よく、 今の欲望を満たすことは考えるが、 自分で未来を作ろうとはし...
しあわせになる方法

釣れる場所を知っている事よりも大切な事

先日の釣りでいくつかの釣れる場所をみつけました。 でも、それより大切なのは、  釣れる場所を見つける方法を知っている という事が分かったことが、 とっても良かったです^^
しあわせになる方法

しあわせって何かが少しわかった気がします

「しあわせ」とは、 「あたたかい」とか「さむい」と同じ 感覚的なものだと思います。 沖縄の冬の屋外は、 「さむい」ですが、 北海道から来た人からすれば、 「あたたかい」のです。 同じ状態でも感じ方が人によって違います。 凪の海で大漁を経験し...
日記

100人以上でお誕生日会♪

凄い賑わいでした^^ お祝いされた人も嬉しそうでしたし、 みんな楽しそうで、 良かった良かった。 感謝です。
釣果

友人のマイボートで釣り♪大漁!!

ベタ凪だから、行きましょう という連絡を友人から受けて、 急遽、中深場に行ってきました。 結果、大漁!! クーラーボックスに入りきらない>< (左上は1.5Lのペットボトル) 他にマクブ?が4匹とムロアジが5匹ぐらいは釣れました。 港か...
釣果

デイミニタチウオしてみました

久しぶりのおかっぱり。 大量に見えているミジュンを釣るつもりが、 全然釣れなかったので、 ルアーを投げてみたら、いました! ルアーが小指の先のサイズのため 大きく見えますが、 指2本サイズ。苦笑 それでも、釣れましたので、よかったよかった...
調理器具

開かないミル付ミックスペパー(マコーミック)の簡単な開け方

マコーミックのミル付のミックスペパーを 長年、使っています。 マコーミック T&T ミル ミックスペパー(24g)【マコーミック】価格:302円(税込、送料別) 開け方が分からず、いつも再購入していましたが、 調べていて、開け方が分かりまし...
しあわせになる方法

一つの答えだと思う

協生農法は人がしあわせでいるための 一つの答えだと思う。 5年ぐらい前から毎日のように拝見している ブログ「野人エッセイす」に、動画が掲載されました。 ゆっくり迫ってきている 漠然とした不安感に1つの答えを示しています。 自然農や不耕起と...
しあわせになる方法

穏やかでいるために不要な情報を取らない

今日寝るところがあり、明日の食事の心配をしなくても良い ある程度、しあわせに満たされた状態の人は、 満足を壊される情報、 つまり、悲しかったり、強い暴力的な情報に敏感です。 心を荒げる情報は、記憶に残りやすく、 人に伝えたい衝動に駆られます...
しあわせになる方法

常に穏やかであることが必須

穏やかな心でいないと、 本当の意味で相手に優しくできないし、 判断を間違えます。    相手に優しくできない人は、優しくされません 怒りは怒りを呼びやすいからです。 また、穏やかでない状態が続くと、 身体を休ませて落ち着くように、 風邪をひ...
タイトルとURLをコピーしました