パソコン 素敵な動画を簡単に作る方法(magisto) magistoを使うと簡単にかなり素敵な動画が無料できます。 android、iphone、パソコンのいずれも対応しています。 (パソコンは英語のみ) 詳細な使い方は下記の方をご参照ください。 Magisto : 選ぶだけ!誰でも簡単に高ク... パソコンAndroid
Android 簡単な動画の作り方 roadmoviesが流行っていたのは知っていましたが、 googleさんからのプレゼントで感動して、似たようなものを探してみた所、 magistoとanimotoを見つけました。 作ってみた所なかなか良い感じ^^ magistoは簡単にと... Android育児
釣り料理 魚の白湯スープの鍋 圧力鍋で作った魚の白湯スープにカマと野菜を入れて、 相方が鍋を作りました。隠し味は「いしる」です。 最高に美味しかったです。^^ スープを作ってから、 バットに入れて、冷蔵庫で冷まし、 にこごりを作ってから1/4に切って使いました。 あと... 釣り料理
釣り料理 魚の保存方法 魚の保存方法について、以前にも書きましたが、 最近実践している方法について覚書。 1.釣った魚を遅くとも翌日、できれば当日に、 3枚もしくは5枚におろして骨をすべて取り除く 2.キッチンペーパーか手ぬぐい等の布に巻いて、 さらにサランラ... 釣り料理
仕掛け・釣り方 ebayで1000m5千円のPEを買う 最近、amazonなどで買い物をすると、 安い物でも直接、中国などから届くことがあります。 試しにebay.comを調べてみると PEの1000mが3,000円ぐらいでありました。 8本撚りの0.32mm=4号、50LB=22.6kgで10... 仕掛け・釣り方
釣り料理 魚の90%を食べる!2(魚骨つみれのハンバーグ) スープを取った残りの骨のつみれに 片栗粉、炒めた刻み玉ねぎ、ちぎったパンと 魚醤、塩を加えて味を調え、練って形を作って、 オリーブオイルをひいたフライパンへ! (フランス料理で、スープを取った肉に、 ソースと油で味を戻す調理法があったような... 釣り料理
釣り料理 魚の90%を食べる!1(アラのスープ♪) 一般的に魚の歩留りは50%ぐらいと言われています。 つまり、魚から刺身の柵を取る手順は 1.鱗を取る 2.内臓をエラを取る 3.頭とカマを取る 4.3枚におろして、中骨を取る 5.腹骨と血合い骨を取る ですが、釣った魚を100%とすると、... 釣り料理
釣果 深場&ホエールウォッチング 若狭丸さんとチービシの深場釣りに行ってきました^^ 那覇から10分ほどで、ザトウクジラ?が スパイホップをしていました。 朝の運動?を結構長い間、やっていましたが、 少しうまくとれたのは、1枚だけでした^^ クジラのジャンプは、凄いスケー... 釣果
Android googleさんからのプレゼント 去年の末にgoogleさんから、 1年間の写真から自動的に動画を作成したものが 届いていました。 かなり感動しました。 androidで写真を自動バックアップしていると 自動的に作成されるんですね。 サプライズ的なプレゼントで、 1年間、... Android
釣り料理 神経締めの位置 神経締めを入れる場所がいまいち分かっていなかったのですが、 魚の煮物をしたところ、やっとわかりました^^ 中骨の上の穴の開いているところなんですね(^^; 今までよくわかっていなかったので、 失敗することが多かったのですが、 これで失敗す... 釣り料理
しあわせになる方法 時間の使い方 次女から「だっこ~」と言われて、 抱き上げて、抱きしめているときにふと、 長女を抱っこする機会も減ってきたし、 こんな事を言われるのも、抱っこできるのも あと数年か・・・と思いながら、 重いけれど、超幸せな時間を感じていました。 前の会社... しあわせになる方法子供たちへ
しあわせになる方法 仕事 普通の人は、お金を稼ぐために仕事をしています。 私的には、 ご飯を食べるため・良い暮らしをするために 仕事をしています。 その仕事でやっていることが、 やりたいことなのかと自問すると、 そうでない場合の方が多い気がします。 仕事をしている... しあわせになる方法子供たちへ
釣り料理 行きついた釣り魚料理 色々な魚料理をしましたが、 寿司を握ると、来るところまできた感があります。笑 私が台所で握っていると、 長女も握りたいとやってきて、 お願いするとなかなか上手に握ります^^ 自分で仕掛けを作り 釣りあげて シメて血抜きして持ち帰り さばい... 釣り料理
釣り料理 釣った魚で炙り寿司 お寿司を握った後に、 一部を炙ってみました。 シャリが温かくなるためか、 かなり美味しくなります。 通常は塩で炙るのですが、 魚醤の「いしる」を塗って炙ると絶品に! アラはマース煮にして食べます。 塩梅がうまくいくとこちらも最高です。... 釣り料理