寿司・和食

回転寿司はスシローが美味しい><

回転寿司にいくと、回転寿司の中では、スシローが 私にとって一番しあわせに近いと思います。 それほどうるさくもないですし、 他の回転寿司よりもかなり静かですし、 自動化されているので、やりやすいです。 地方限定のメニュー(写真は金シャチ。...
魚料理

1個50円の生牡蠣をいただきました^^

スーパで1個50円と安く売っていたので、迷わずに10個買い 家で軍手をして貝を開いて、柚子をかけていただきました>< 正直、めちゃめちゃ美味しかったです。 先日作った柚子胡椒を使うと、さらに絶品でした。 今回の牡蠣は三重県産で、丸々と太っ...
調味料

ソメイヨシノの砂糖漬けと塩漬け

桜の花の砂糖漬けが面白かったので、 塩漬けも作ってみました。 匂いが強い方が良いと知りつつ・・・ 匂いの弱いソメイヨシノしか生えていなかったので、 花を摘み、根元の茶色の部分を取り除きました。 その後、塩漬けにして重しをおいて数日脱水し...
調味料

桜の砂糖漬けの作り方

都会のデパートで、季節の和菓子がたくさんあって、 どれも食べたいと思いつつ見ていました。 自分で作りたくなって、桜の塩漬けに手を伸ばしたのですが、 そういえば、相方の実家の庭に桜があったことを思い出して、 長女と一緒に作ってみました。 と...
調味料

柚子胡椒を作ってみました

娘達と姫柚子を採ったので、人生初の柚子胡椒作り^^ といっても、柚子の皮を2個分刻んで、 唐辛子1本を刻んで入れて、 すり鉢ですって、塩を混ぜるだけ。 早速お鍋に入れて食べましたが、 とっても良い香りがして、美味しかったです! 内地を満...
師匠(メンター)

林正道さんにお会いしてきました

実家の近くでイベントがあったので、 家族で林正道さんにお会いしてきました^^ 講演会1時間+実演という内容でしたが、 200人以上の人が集まって見ていたのではないでしょうか。 講演会は、何度も聞いた話をされていましたが、 久しぶりに、目か...
日記

タケノコを掘ってみました^^

長女の春休みを利用して、しばらく内地に来ています。 季節のイベントということでタケノコを食べる分少し採ってきました。 踏んだ感覚に違和感があるところの葉っぱをどけて探します。 地面から顔を出して日光を浴びると、 急にエグミが出てしまうため...
作る・直す

冷蔵庫が水漏れし出した時の対処方法(覚書)

冷蔵庫(ナショナルNR-E402U)が先日壊れて動かなくなりました。 というよりも、壊しました。 さて、どうしてこうなったかというと・・・ 思い出す事5年前、、、中段の野菜室にタオルを挟んで 扉を閉めていたため、中で結露が凍りました。 た...
ユーザー車検

軽自動車検査協会 沖縄事務所でのユーザー車検のやり方を体験を元に詳しく説明!

軽自動車のユーザー車検がとても簡単で早く費用も安くできることを知って、実際にやってみて問題なくできました。そこで、攻略法を皆様もできるように書きました。
ユーザー車検

ユーザー車検は格安車検より格安でした

ユーザー車検を通したところ、格安車検より約1万円節約できました! 初めてのユーザー車検は、とっても簡単で、必要な時間は移動を除いて1時間ぐらいでした。 費用は上記+自賠責保険代で約2万円です。
野菜

雑草のサラダが健康に良い感じがしました

ベランダのプランターに生えている雑草をサラダで食べてみました 食べてみて思った事・・・ 意外に食べられる。 普段食べない味。 ということで、普段食べていない成分を 摂ることになるので、健康に良いのでは? と思った次第です。 あ、一応、本で...
低温調理・anova

牛のほほ肉を低温調理してステーキにしてみました

ちょっとした勢いで牛のチーク600gニュージーランド産を 24時間55℃の低温調理をして、ステーキにしてみました。 多かったので半分以上はカレーライスに(^^; とっても適当にカレーを作ったのですが、 こちらは大人気で、すぐに無くなりました...
イベント

ティーダ祭りに来ました!

天気が良いので公園に行く途中で お邪魔しました。 生マエダさんにも会えました!笑 Tシャツ当たりました! 試食美味しかったです。 綿飴作りました! 楽しかったです。 ありがとうございました。
日記

負のスパイラルに巻き込まれています

心が多少強くなっていたと思っていたのですが、、、 完全にまだまだのようです(^^; 物事の捉え方は、完全に自分次第ということは、 よくわかっているのですが、実践がうまくできません。 まわりの負のスパイラルに巻き込まれているためか、 マイナス...
観光地

近所に湧水のある癒しスポットを発見しました

県内各地の湧水を周ったのですが、 一番近所に宝口樋川という所があることを 知りませんでした。 子供達と一緒に行こうと思っていましたが、 我慢できなくなって一人で行ってきました。笑 モノレール沿いとは思えない静けさで、 想像していたよりも広...
タイトルとURLをコピーしました