健康

娘の骨格調整

娘たちの骨格調整をあやかりの杜で受けてきました。 部屋代だけのボランティアでやられているので500円と格安です。 はーもにーの上門さんに教えて頂いて、 娘の骨格を練習中の私が調整しました。 長女も次女も私と同じ頭の形をしていて、 左の後頭部...
子供たちへ

子供な大人

今日は成人の日でした。 沖縄の成人式は、奇抜な格好で子供だなと 思っていたのは、10年以上前の事。 自分がアラフォーになった今、思考や行動が意外と子供で、 想像していた大人になっていない(^^; つまり、いつになっても年相応の自分が思って...
ラーメン

新規開拓ラーメン(初代かずみち)

久しぶりの新規開拓。那覇の公設市場近くの 初代かずみちさんへ行ってきました。 食べログやてだこラーメンデータベースでも噂されている美人の店主さん?が お一人で切り盛りされていました。 綺麗な方がテキパキ働かれている姿がとても素敵で、 ほど...
寿司・和食

和食ランチ(和食 要)

先日、和食 要さんにて、西京焼きを頂きました。 西京焼きよりも、ウメイロの出汁の味噌汁が美味しかったです>< 真っ直ぐ写真を撮ると、ご飯が大きく写ってしまうので、 斜めからメインを大きくなるように撮ってみました。 ランチには和食をよく食べ...
子供たちへ

皮膚炎

長女の皮膚炎はほとんどなくなりました。 耳の皮膚が少し薄いので、耳や耳の中が荒れ気味です。 次女は去年に比べて、全くと言って良いほど、 皮膚に症状が出ていませんが、 耳の後ろが切れて少しかさぶたになるのは残っています。 また、長女と同様に...
100均

障子補修

長女の時は、1度も破られなかった障子。 次女は5か所ぐらい破っています。 去年張り替えたばかりなのに・・・涙。 冬になって、冷気が窓から入ってきてしまうので、 ダイソーで材料を買ってきて、補修しました。 適当に切って、貼るだけ、15分ぐら...
調味料

ヒマラヤ岩塩

1,2年前にドン・キホーテで購入して、 ソルトミルに入れて使っていたヒマラヤ岩塩の在庫が切れたので、 ドン・キホーテにて再購入。 硫黄臭い黒色がお気に入りなので、 黒色が多いものを選んで購入。 数年は使えそうです。 時々、この岩塩の大きい...
釣り料理

燻製(タイクチャー、ウメイロ)

大漁だったのでウメイロとタイクチャーの燻製を作ってみました。 ソミュール液は 水 300cc 塩 40g 砂糖 5g ローリエ1枚 に12時間でした。 (※少ししょっぱかったので、次は、塩を25gぐらいにしようかと) その後、1時間、陰干...
仕掛け・釣り方

オキアミレシピ(お魚用)

オキアミの自作加工。 思いつくと、すぐにやってみたくなる性分でして、 材料をそろえてやってみました。 色々な方がやられているみたいですし、 市販エサの多くがやられているので、 どこかに正解がある気がします。 基本にさせて頂いたレシピから、...
釣果

2015年初釣り♪(若狭丸)

若狭丸さんにお誘いいただき、 若狭丸さんのご友人と3人で、初釣り。 渡名喜の中深場。 250mから上がってきた今年、最初の魚は・・・ サメ>< 前々回:大きいコバンザメ、前回:コバンザメ、に続きました・・・ ちょっとおいしそうかな・・・と...
釣り料理

マグロ3種盛り

マグロのスモーク(右上) マグロの香味スモーク(左上) マグロのハラミ炙り(下) の3種を作ってみました。 手巻寿司にしましたが、どれも美味しかったです。 私的には、単純な塩だけのソミュール液につけたスモークが 一番おいしかったと思います...
日記

桜の開花

末吉公園の桜が今年は3つ咲いていました。 去年は1つだけでしたし、 1月1日はとても寒かったので、 今年は寒くなるのが早いのかもしれません。 おみくじは今年も大吉^^ 今年は色々あると思いますが、 今年も楽しい年になる様に頑張ります^^...
釣り料理

年越し料理(マグロの生ハム)

あけましておめでとうございます。 今年は去年やり残したことを、 ゆっくりでも着実に進める1年にしたいと思い、 年越し料理を仕込みました。 大晦日に先日のパヤオのマグロを捌いて、 久しぶりに燻製を作ろうかと 下記のサイトを参考に2種類のソミ...
日記

今年も釣りました^^

大掃除がまだまだ残っているので、 28日のパヤオが釣り納めでした^^ 今年は、中深場にどっぷりはまって、 1年ほど前に買った電動リールを使い倒し、 美味しい魚をたくさん釣って食べました。 仕掛けを作っている妄想時間、 ポイントに向かっている...
仕掛け・釣り方

中深場のコマセ

中深場のコマセの選び方を 聞かれたので、自分なりに考えてみました。 自分で釣りながらや、船長による操船の違い、また、 動画を見ながら考えていると、 魚探に映っていなくても釣れる時や、 魚がいてコマセを食べても針がついた餌を食べない時があるの...
タイトルとURLをコピーしました