観光地

新潟の市場

仕事で新潟に行ってきました。 写真奥の朱鷺メッセで会議だったのですが、 その前にお魚市場の「にぎわい市場 ピアBandai」に 行ってきました。 ホテルで聞いたところ6時ぐらいから営業しているという事で、 8時に行くと、、、9時からです、...
日記

自転車の練習場所

長女が自転車に乗れるように ホビーバイクで練習中です。 練習場所は、公園なのですが、 キックバイクの場合、少し坂になっている方が、 楽しいのかなと思って、探したところ、 良い公園がありました。 まずは、那覇の三重城港に行く途中にある 空港道...
小麦料理

美味しいホットサンド(バウルーダブル)

家で2分で美味しいカフェの味が楽しめる ホットサンドメーカーのバウルーを時々使います。 これを使うと、食パンがトースターで焼いたのとは 次元の違う食べ物に生まれ変わります。 食パンの間にチーズやハムを挟んで焼くのですが、 トースターで焼く...
釣り料理

釣った魚は何日まで食べれるかは保存方法で決まります!

釣り人が誰しもが悩む魚の賞味期限ですが、色々調べると、処理や保存の方法で、大きく変わるようです。手前板前:魚の保存方法ほぼ確実に安全な範囲は刺身だと3~4日です。これは、1日目 漁師が魚を釣る2日目 市場で仲買され、輸送される3日目 店頭に...
ラーメン

美味しかったラーメン(らぁ麺ふぇすた2013制覇)

らぁ麺ふぇすた2013の第1陣と第2陣を制覇しました。 まぜそば、つけめん、とんこつ が好きな私的には、   琉家さんの「白つけ」   Garyu-yaさんの「つけ麺」   三竹寿さんの「まぜそば」、「つけ麺」 の4つが、とっても美味し...
骨汁

みはま食堂@北谷町美浜にて沖縄名物の骨汁を頂く

北谷に行くと食べたくなるのは、みはま食堂の骨汁です。 このボリュームですが、8割ぐらいが骨です。笑 だしを取った後の骨がメインなので 550円ですが、とても美味しいので、 いつもスープも残さず完食します。
子供たちへ

長女の5歳の誕生日

長女が5歳の誕生日だったため、 一日中、やりたいということをやりました! はじめは北谷のちゅらーゆに行って着替えて ビーチで泳ぎました。 はじめから温泉プールに行くつもりだったんですが、 10時から営業とのことで、先にビーチに行きました。 ...
子供たちへ

はじめての自転車(ホビーバイク)

長女に5歳の誕生プレゼントに初めての自転車を購入しました。 いろいろと悩んだ結果、 ホビーバイクをスポーツDEPOにて購入しました。 最大のメリットは、ストライダーのようなバランスバイクから、 ペダル付きの自転車に変えることができるという...
日記

冷凍の唐揚げ

福岡からのお土産で、努努鶏(ゆめゆめどり)を頂きました。 ネタ的な食べ物と思いきや、なかなか美味しかったです。 冷たい唐揚げということで、どうかなと思ったのですが、 ポテチを冷やして食べている感じでした。笑 【fsp2124】【送料・代引...
日記

素敵な空間(ララミー)

久しぶりに子供たちを連れて3人でララミーに行きました。 東海地方で生まれ育ったので、 週末の朝は家族でモーニングを食べに行くことが 日常だったことを思い出しました。 お洒落な喫茶店って、空間と時間を楽しむものなんだなぁと思いました。
釣果

アジング(不在)

久しぶりにアジングに行ってきました。 アジはご不在でしたが、 キントキ?が遊んでくれました。 少し風が強かったですが、 風向きの良い三重城港に行ってみると、 ほぼ完全に締め切られていて、 簡単には入れないようになっていて、 がっかりしまし...
釣り具

さびないナイフ

錆びないナイフのサビナイフを買いました。 調べた結果、一番、錆びないのがサビナイフみたいなので、 買ってみました。 選んだ基準は、 私自身が小さいナイフが好きということと、 持つところがゴムで覆われているだけなので、 他の錆が無さそうとい...
子供たちへ

ラテックスアレルギー

次女はどうやらラテックスアレルギーのようです。 (私もラテックスアレルギーで、キウイ、メロン、マンゴーの芯、 パイナップルの食べすぎで、かゆくなったり、ゴム製品がダメだったりします。) 次女はバナナを食べると、顔などにかなり湿疹ができます。...
炭酸水

炭酸フルーツ(ブドウ)

水を炭酸にするように、 フルーツをシュワシュワにできると聞いて ブドウでやってみました。 作り方は、ペットボトルに水を入れて、皮ごとブドウを入れて、 水を炭酸水にするように二酸化炭素を入れ、冷蔵庫で半日置きます。 たぶん、炭酸のペットボト...
野菜

美味しい焼きトウモロコシの作り方

BBQといえば、焼きトウモロコシです。 とても美味しい焼きトウモロコシの作り方は、、、 皮のまま焼きます。 蒸した感じで、トウモロコシ自身の甘さと、 ほんのり燻製の香りで、とても美味しくなります。 外は真っ黒でも、中は全然大丈夫です。...
タイトルとURLをコピーしました