作る・直す 筆箱の鉛筆汚れを綺麗にする方法は?机と同じ方法で綺麗になりました 上記写真の左側が汚れたままで、右側が消した後です。 モノを大切に使うことを覚えるのには良い教育だと思います。 机が綺麗になるのであれば、筆箱も綺麗になるのでは? ということで、やってみたところ、とっても綺麗になりました。 作る・直す
作る・直す 焼き豆腐の作り方は?普通の木綿豆腐で簡単にできました 水を切って、焼くだけという簡単な方法で焼き豆腐ができました! 焼き味噌と同じで、焼くだけで香ばしい香りがついて美味しくなるのでオススメです。 作る・直す
沖縄料理 豆腐の移動販売車「三代目池田屋」のゆし豆腐が美味しかったです 長女がトーフー♪という音を聞いて、お豆腐食べたい!と言ったので、昔懐かしい音を流しながら走っている豆腐の移動販売車「三代目池田屋」さんでゆし豆腐を購入しました。 トーフー♪音が近づいてきたので、急いで道に出て手を振ると止まってもらえました... 沖縄料理
パソコン ローカルガイドレベル5の特典は何?これまでに実施された内容は? 去年の末にgoogleのローカルガイドレベル5になり、「Google の新しいサービスや機能を一般リリース前に試用」という特典があるとのメールをもらいました。 しかし、何が「試用」出来るのか良くわからなかったので、いろいろ調べてみました。... パソコン
釣果 初釣りは凪!ウメイロ→流し釣り→オキナワオオタチで楽しかったです 昼はウメイロと流し釣り、夜は太刀魚という贅沢なコースをいつもお世話になっているむるぶしさんにお願いして、6名で行ってきました。 1月というのに、夜まで半袖で大丈夫な程暖かく、波も無くこの上ない釣り日和でした。 港から30分程の近場のポイン... 釣果
釣果 白と黒(12と15)のレオブリッツ300Jの違いについてダイワさんに電話してみました 電動リールでシマノに初めての浮気をしてみたのですが、結局ダイワに戻ることにしました! スピニングリールはぼろぼろになったフリームスとを使い続けています。 ベイトリールアグレストとバレッタを使い続けています。 フリームスは完全に分解して、ベ... 釣果
作る・直す 安くリールを買おうとしたら詐欺サイトばかりでした リールが欲しくなり、googleさんに型番を入れて、検索したところ、20位以内に3つも詐欺サイトが。 以前にも同じ発見をしたのですが、改善されていないということに驚きます。 というよりも以前は中国人が作っていると思われるサイトというのがはっ... 作る・直す
フルーツ・デザート 聖護院の生八つ橋が大好物だということを忘れていました 1年程京都に住んでいたことがあるので、いろいろなメーカーの四季折々の八つ橋を頂いたことがあります。 硬いのもあれば餡の無いものもあります。 相方がお土産で八つ橋をもらってきて、久しぶりに食べました。 フルーツ・デザート
てぃーだブログ Feedlyで登録できない場合の対処方法はRSSの位置の変更 私はブログをまとめて読むためのツールとして、Feedlyを使っています。 ところが、このブログを登録できないという事態が発生しました>< 結論として、サイドバーのRSSの表示位置の変更で修正できました。 また、登録だけすれば良いという方は、... てぃーだブログ
作る・直す 小学生の知育はこれで決まり!!レゴを進化させるレゴ! レゴのクリスマスプレゼントにお年玉で追加するなら、これしかないというモノを見つけて購入しました。 レゴを動かせるようにするパーツがあるのです。 積み木みたいに作って壊すだけの遊びとは一気に次元が変わります。 作る・直す
釣り具 シーボーグ200Jレオブリッツ300Jフォースマスター800プレイズ3000等小型電動リールの比較 スロージギングやテンヤに使う小型電動リールが欲しくてたまらない今日この頃。 まずは比較表を作ってみました。 釣り具
日記 今年も快晴!あけましておめでとうございます 1年の計は元旦にあり と言いますが、今年の年明けはカレンダーを作りながらでした。 毎月のカレンダーと1年分のカレンダーをA4で作ります。 そこに家族の誕生日や年間で重要なイベントを記載していきます。 あとは、去年の振り返りをしつつ、今年の... 日記