育児

今帰仁でぶどう狩り

7月末の伊是名の帰りに、 今帰仁でぶどう狩りをしてきました。 (今年は7月末で終了しています。) 今帰仁小学校の隣にあり、 今は2件の農家さんがやられています。 30年前からされているとの事ですが、 ぜんぜん、知りませんでした>< 「ブ...
作る・直す

網戸掃除の効果

最近、空気の流れが悪くなった気がしたので、 手を当てて確認してみると、風量がとても減っていました。 一応、ティッシュで確認したところ、かなり微風でした・・・ ということで、水洗いして埃を落してみると 風量がかなりアップしました。 試しに...
骨汁

みはま食堂@北谷町美浜にて美味しい骨汁を久しぶりに頂く

北谷といえば、みはま食堂さんの骨汁ですが、 一年ぶりぐらいに行ってきました^^ 安心の味でした。 相変わらず、美味しかったです^^ こういう食堂があると安心します^^ みはま食堂 (沖縄そば / 北谷町) 昼総合点★★★★☆ 4.0 -...
育児

妊活の成功方法

うちは30歳で妊活をしましたが、 私自身が35歳を過ぎたころから、 周りで妊活をしている友人たちが増えました。 一番効果的な妊活は、 できるだけ若い時に妊活を行うです。 私は、20代中盤から付き合っても結婚しなかったり、 子供がいない若い方...
日記

バルーンアート

ひょんなことから、バルーンアートを作ってと、 子供から言われたので、100均でポンプとゴム風船のキットを買って、 作ってみました。 こういうのは、たぶん得意だと思っていましたが、 簡単にできました^^ 犬、ウサギ、キリン、ネズミ・・・どれ...
観光地

うみんちゅワーフ

近くまで行ったので、気になっていた北谷の 「うみんちゅワーフ」を覗いてみました。 レストランが1件と、ヤマハの運営するマリーナがあっただけで、 その他は、広い敷地がガラーン。 ・・・。苦笑 隣のホテルのヒルトンも最近できたばかりですし...
日記

幸せオーラのANTARU KITCHENの屋台

ガーナ料理の屋台(ANTARU KITCHEN)を初めてみて、 おススメのガーナチキンサンドを注文して、 勝手に写真を撮ろうとしたら、 ガーナ出身の方が、Wピースをしてくれました。笑 沖縄の屋台は値段が書いていないことが普通ですが、 いず...
しあわせになる方法

「幸せではない」ではなくなる方法

私は今、幸せだと毎日感じていますが、 何かの調査で日本人の3分の2は、 今、幸せではないと感じているみたいです。 「今、幸せである」と思えるようになるには、 「幸せではない」と思うことを毎日繰り返すという   1.状況を変える    もしく...
フルーツ・デザート

フルーツ祭りin自宅

果物屋さんなみにフルーツが集まりました^^ 桃、ネクタリン、プルーン、パイナップル キーツマンゴー、アップルマンゴー ミニキーツマンゴー、ミニアップルマンゴー 巨峰、藤稔、ピオーネ とっても幸せです!
沖縄料理

たま屋@浦添市屋富祖はディープなお店やぎ汁屋さんです

伊是名でヤギ汁にはまりまして、 仕事で疲れ切った夕食に、 浦添のたま屋さんへ行ってきました。 山羊汁中(1300円)を食べましたが、 少し山羊の臭いはあるものの、美味しく頂きました^^ 小鉢のちーいりちーが、 とっても美味しかったです。...
観光地

伊是名ビーチ

伊是名での時間の多くを伊是名ビーチで過ごしました。 波が無かったことも幸いし、夕方の伊是名ビーチは、最高でした。 ビーチに複数あるトイレは新しく、 無料のシャワーや調理場だけでなく、 有料の温水シャワーなどもあり、 キャンプをするにはこの...
しあわせになる方法

時間の過ごし方(伊是名)

旅行に行くと、何かしなければと、バタバタと色々な事をします。 人生も同じで何かとバタバタとやっています。 でも、本当に貴重で大切な事は、 ゆっくり過ごす時間なのではないかと思います。 伊是名ビーチで夕暮れを見ながら、 娘たちを抱っこして泳...
沖縄料理

レストハウスかみやま@伊是名村にて絶品の山羊汁!をランチで頂きました

山羊汁を数件で食べたことがあり、 美味しいという山羊も頂いたことがあるのですが、 伊是名の「レストハウスかみやま」さんの 山羊汁は、今までに食べたことが無いぐらい絶品でした。 普通の山羊汁からは考えられないぐらい臭いも少なく、 ショウガを...
釣果

流し釣り(伊是名)

伊是名港から船を出して頂いて流し釣りをしました。 テンヤを落として、一投目でデカいあたり。 一気にドラグを出されて、根に張り付かれ、 ラインを緩めると首を振るため、数分あれこれ試しましたが、、、 リーダーが切れました>< その後は、大きいシ...
しあわせになる方法

無いという事がある(伊是名)

伊是名島に行って一番、感じたこと。 「無いという事がある」 具体的には、 ・物が無い 簡単に手に入らないので、物を大切にします。 ・ゴミが無い みなさん掃除をよくされるのだと思います。 道に落ちているゴミがほとんどありません。 ・交通規則が...
タイトルとURLをコピーしました