3年使ったMacBook Air。Macは、初めてでしたがヌルサクでお気に入りでした。
しかし、最近、動画を扱うようになってしまい、SSDの容量不足になりました。
SSDやメモリの交換できないので MacBook Air M3への買い換えを考えましたが、お値段が20万円以上と高めでした。
また、windowsデスクトップとの2台体制だったこともあり、windowsにしかないソフトも扱ったり、3DCADも使うため、統合を検討しwindowsのノートパソコンを選んでみました。
これまで自分のノートパソコンはレッツノートしか使ってきませんでしたが、この数年、DellやLenovoを職場の人に使ってみて、悪くない感じだったため、MacBookに一番近い形のHPのELITEBOOK 630 G10にしました。
ただ、実際に、比べてみると、MacBookの美しさや設計者のこだわりを感じます。
・物理的な画面の高さ
・キーボードの配置によるタッチパッドの広さ
・充電がUSB type-Cの便利さ
・ケースの質感
・放熱ファンが無い安心さ
・キー配置の合理的さ
などなど、windowsのノートパソコンには無い機能美。
その他の比較は下記の通り。
MacBook Air M1 | HP ELITEBOOK 630 G10 | |
CPU | Apple M1 | Core i5 1335U |
passmarkスコア | 14218 | 16918 |
メモリ(GB) | 8 | 16(8×2) |
SSD(GB) | 256 | 512 |
画面(インチ) | 13.3 | 13.3 |
解像度 | 2560×1600 | 1920×1080 |
USB | Thunderboltx2 | Thunderboltx1 3.2 Gen1x2 |
指紋認証 | あり | あり |
有線LAN | なし | あり |
バッテリー(Wh) | 49.9 | 42 |
重量(kg) | 1.29 | 1.22 |
サイズ(mm) | 304.1×16.1×212.4 | 306.9×15.9×208.4 |
価格(円) | 104,800 | 72,600※新古 |
MacBook Airは価格的にも購入金額が104,800円。
ELITEBOOKは普通にメーカーサイトで買うと150,000円以上だったのでヤフオクで未開封の新古品。
MacBook Airは、3年使った今でも下取りに出すと70,000円のためコスパ良し。
一方、Widnowのノートパソコンは将来の下取り価格は、期待できず。
使った感じは、若干のメモリ不足のため32GBの13,000円か64GBの21,000円を追加予定。
やはり、MacBookの方が満足度が高い。平行使用中の今、ついついMacBookを使ってしまう。
たぶん、ユーザーインターフェイスにこだわりが違う。
本体のさわり心地、トラックパッドの感覚、ディスプレイの綺麗さの違いからでしょうか。
また、電池の持ちもOSの違いからか、結構違います。設定で電池の時はCPUを50%に変更しました。
色々考えると、MacBook ProのメモリとSSDを大盛りで、windows入れるという選択が良いのかもですね。高いですが。
CADの負荷を考えて、ゲーミングPCも考えましたが、重すぎるので却下しました。
色々選んだ結果、とりあえずのベストチョイスかなと思っています。
コメント