turigoro

魚料理

カンパチのお刺身

土曜日に泊いゆまちで、1.5kgぐらいの半身が600円で売っていたので、 衝動買いし、お刺身にしました。 とても美味しかったです。 2枚卸になっていたので、 中骨と頭も付いていましたが、 煮付けにし、こちらも美味しかったです。 また、昨日...
釣果

丸坊主

昨日の夕方にお誘いを頂きまして、 若狭丸さんにて、深場釣りへ行ってきました! 、、、が、船長は、美味しそうなカンパチを筆頭に 色々と釣れますが、私の底立ちが下手なのか、 1匹も釣れず、丸坊主でした>< そして、連日の睡眠不足が災いしてか、 ...
イベント

西洲でアーサ採り

天気がよく風も無かったため、 海でご飯食べようかと思って、 相方と子供2人と一緒に癒されに行きました。 海が綺麗でよく見るとアーサもありました。 ただ、満潮だったので、なかなか取れず。 今晩のおつゆの分だけ採って帰りました。 この見渡す...
健康

佐喜眞義肢さん(ヒザが痛い)

CBブレースで有名な佐喜眞義肢さんの所へ行き、 社長の佐喜眞保さんに違和感のある膝をみてもらいながら、 CBブレースを体験してきました。 私は、昔、ウェイクボードを頻繁にやっていたことで、 左膝に常に少しの違和感があり、 階段をたくさん上っ...
日記

格差

久しぶりの休みで、海に行ってみたのですが、 風が強くて退散(^^; 相手をしてくれる相方や子供もいないため、 久しぶりにTVをつけていると悲惨なニュースばかり。 特に、広島で中国人が元雇い主を殺すとか・・・ その裏には、格差という理由がある...
ラーメン

ラーメン三昧

相方が子供を連れて内地の実家に帰っているので、 好物のラーメン三昧です。 花銀琉 天下一品 ラーメン花月嵐 だいじろうSELECTION あまり行かない店をまわってみました。 私的に美味しかった順です。 「だいじろう」の「まぜそば」...
眼鏡

釣行めがね2(HOYA調光レンズ体験モニターレンズ選び)

説明会の帰りに眼鏡を注文しました。 でも、眼鏡屋さんでレンズをゆっくり選び忘れていまして、 サンテックのグレイカラーを注文したのですが、 説明会のときに、カラーレンズも選べると言われていたのを思い出し、 変更させていただきました。 最終決定...
しあわせになる方法

何もない(事件のない)幸せ

日々の生活の中で、何も起こらないことが 一番幸せです。 トラブルが起きると最初に呼ばれる仕事をしているので、 本当に実感します。 だから、トラブルが起こらないように、 想定して準備と計画をしっかりします。 また、起こらないようなシステム作り...
眼鏡

釣行めがね1(HOYA調光レンズ体験モニター説明及び座談会)

眼鏡。メガネ。目がね。メガね。 TI-DAブログさんで募集のあった HOYA調光レンズ体験モニターに当選し、 説明会及び座談会があったので行ってきました。 体験モニターの説明と、 HOYAの担当さんから目やレンズの説明を聞いたり、 モニター...
師匠(メンター)

時間の使い方

時間の使い方の積み重ねが人生だと思うのですが、 最近、一日があっという間に終わってしまいます。 毎年この時期はそうなのですが、 年度末は多忙です。 多忙だからあっという間に終わるのかと言えば、 そうでもなく、海や山でのんびりしていても あ...
日記

釣りの記事は反応が良い

ブログの登録が釣りのため、当たり前かもしれませんが、 私のブログの場合は、1つの記事の閲覧数は100前後です。 ただ、釣りの内容になると200~300ぐらいに跳ね上がります。 あと、ラーメン関係の記事も閲覧数が増えます。 そこに相関関係が...
沖縄料理

「まぐろ屋本舗」さんのマグロフレーク丼が美味しかったです@那覇市港町

泊いゆまちに相変わらず通っています。 あたらしい500円どんぶりのマグロフレーク丼がありましたので、 食べてみました! なかなか美味しかったです。 500円のどんぶりの中では、 1.なかおち丼 2.マグロフレーク丼 3.ネギトロ丼(味にば...
釣果

宜野湾新漁港にミジュン

宜野湾新漁港にミジュンが入っていると聞いて行ってみました。 小さいですが、ミジュンの塊がありました。 ガーラの入場を待ちながらルアーを投げてみたのですが、 入場なしのまま日没・・・涙 また行ってみようと思います。
しあわせになる方法

誰かのために何かをしてみる

みんなが誰かのために何かをすれば、 お金なんて必要ないと本気で思っている人を知っています。 確かに、給料がもらえなくても、お金がもらえなくても、 毎日各自が自分のやっていることをやれば、 世界は、まわります。 でも、それはなぜか難しいです...
しあわせになる方法

自分を理解する

人それぞれ、幸せの価値観や感じる瞬間が違います。 だから、自分を理解するのが大切です。 と言っても、とても難しい。 私は、人よりゆっくりなので、 1つの事をコツコツするのは得意ですが、 一度にたくさんのことをやろうとすると、 どれも中途半端...
タイトルとURLをコピーしました